クラウドセキュリティサービス (トレンドマイクロSaaS)

【製品情報】検索エンジンに内包される「機械学習型の検索機能」を用いた疑わしいファイルの検出開始について

その他 お知らせ

NEW2025年09月11日

**************************************************************************************************************************

 【製品情報】検索エンジンに内包される「機械学習型の検索機能」を用いた疑わしいファイルの検出開始について

**************************************************************************************************************************

 

いつもお世話になっております。

ダイワボウ情報システム株式会社 トレンドマイクロSaaSサポート窓口です。

 

2025年9月17日(水)より順次、「ウイルス検索エンジン(VSAPI)」および「高度な脅威検索エンジン(ATSE)」に

内包される「機械学習型の検索機能」(※1)を用いた疑わしいファイルの検出を開始いたします。

 

本機能による検出名は「Trojan.Win32.VSX.{任意の文字列}」となり、検出された疑わしいファイルに対する

処理の初期値は「放置」(※2)となります。

 

※1:ローカルモデル型の「機械学習型の検索機能」となります。検索エンジン(VSAPIおよびATSE)に内包されており、

一部の製品で導入済みとなる「機械学習型検索」とは異なる実装の形式となります。

 

※2:検出ファイルに対する処理方法として「トレンドマイクロの推奨処理」を設定している場合に

「放置」となります。ウイルス/不正プログラムの種類ごとに処理を設定している場合は

「潜在的な不正プログラム」で指定された処理が実施されます。

 

■検出の開始日

・「スマートスキャンエージェントパターンファイル」を使用する製品

  2025年9月17日(水)

 

・「ウイルスパターンファイル」および「不正プログラムパターンファイル」を使用する製品

  2025年9月25日(木)

 

■対象となる製品

「ウイルスパターンファイル」、「スマートスキャンエージェントパターンファイル」および

「不正プログラムパターンファイル」を使用する全ての製品(全てのサーバ、全てのエージェント

および全てのデバイスが対象です。)

 

■検出に関するお問合せ

本機能による誤警告が疑われる場合は、下記の情報と合わせて、ビジネスサクセスポータルの

脅威ケース「誤警告疑いのファイル解析依頼」から、弊社脅威サポートにご相談ください。

  ・検出されたファイル

  ・検出名の確認できる検出ログ

  ※検出ログが取得できない場合においても、「リクエストの詳細」に検出名をご記載ください。

 

■関連情報

◆機械学習を用いた検索機能の導入に伴うパターンファイルサイズの増加、および配信日程について

https://success.trendmicro.com/ja-JP/solution/KA-0014879

 

*****************************************************************************
こちらの内容に対するご質問・お問合せに関しましては、
下記DISサポートセンター宛へご連絡をお願いいたします。
*****************************************************************************
ダイワボウ情報システム株式会社 DISサポートセンター
TEL:0120-007-224  09:00~18:00(平日:土日祝日を除く)

https://discs-tsaas.jp/inquiry_5.html

ページトップへ戻る